PALTEC PRODUCTS INC.
音響・照明・映像のプロフェッショナル
メニュー
RSS
IMG_2226

過去の映像作品事例

 

Music Video

TWO SIDE/Everybody!!

 

HighT/Hell Yeah

 

WITHDOM/Romantic Kyoto (4K)

 

 

Promotion

踊るまち新長田構想2020

「長田妖怪でごでご音頭」振付レクチャー映像

 

Tocotoco Dancers “Tsukurumogami” 2019

 

BRP Japan Owners Meeting 2019

 

四国大学短期大学部・幼児教育保育科

”ナルトうずしおクールクル”【運動会ダンス 保育 子どもノリノリ♪】UZUSIO girls / “NARUTO UZUSIO COOL-KUL” easy & fun Kid’s dance!!

 

Takeshi Yasutoko/SAMURAI SESSION Vol.1 with DUTTCH from UZMK

 

 

EVENT

ROLL IN ROCK EX(2020)

 

猿爆祭2019/Knock Out Monkey

https://twitter.com/KOM_Official/status/1170369613227413505?s=20

 

ROLL IN ROCK Vol.4

 

EX/ACT @iiyama SAWAGOSA 2018

 

ROLL IN ROCK Vol.3

 

 

HAZIKETEMAZARE Festival 2016 -team GOODSKATES showcase-

 

GOOD SKATES presents “Extreme show case” in 超十代

 

関西大学学園祭KUFes2015-ハーフパイプショー

 

ROLL IN ROCK Vol.2

 

Teaser of “team GOODSKATES at HAZIKETEMAZARE Fes 2014”

今回、新型コロナ蔓延の影響で様々なイベント、お祭りなどが出来ない状況下に陥っております。

神戸市長田区もその影響で地元夏祭りが今年はキャンセルになりました。

しかし、このまま何もしないでは無く、地元夏祭りで踊るはずだった盆踊りのレクチャー映像を作ろうという事になり、今回弊社は撮影・照明・編集を担当させていただきました!

その名も「長田妖怪でごでご音頭」

● 長田妖怪でごでご音頭  とは・・・

2016年開催の「みんなのフェスティバル(https://minfesnagata.wixsite.com/2016)」にて披露された、DANCE BOXプロデュースの新長田のオリジナルダンス。夏には地域のお祭り/盆踊りに引っ張りだこ。一度聞いたら離れなくなる 中毒性たっぷりのオリジナル楽曲とともに、地域の人気音頭として浸透しつつあります!

photo:junpei iwamoto

 

 

photo:junpei iwamoto

弊社では個人、企業様に関わらず、プロモーション映像、SNS用販促素材撮りなど、様々なニーズに応じて、皆さまのご活躍が今以上にプラスになるようにブランディングさせていただきます。

「楽しむ」をテーマに皆さまと一緒に楽しく仕事をしたい

パルテック・プロダクツはそんな会社です!

楽しみましょう!

 

各種ご依頼はこちらまで

k-osato@paltec-pro.co.jp

担当:大里(おおさと)

 

※ 新型コロナウイルス感染防止の為、参加者の皆さんとスタッフの健康と安全を考慮し、下記の予防策を行いつつ撮影を行いました。

  • ・当日、体調の悪い方、熱のある方、咳の出る方の参加不可
  • ・撮影前に自宅にて検温を行なっていただき、申告いただく
  • ・小まめに手洗い・うがい・消毒を行う/促す
  • ・撮影外ではできる限り適度な距離を保ち、マスクをしていただく
  • ・撮影当日、出演者・スタッフ・エキストラの皆さんの全ての方の名前を控える 等
hippo体験会フライヤ

この度、株式会社コンセプトデザインラボ・一般社団法人Tangonian・株式会社パルテック・プロダクツの共同事業で未来型福祉プロジェクト

「ユニバーサルデザインで旅を楽しくするプロジェクト」を立ち上げました。

健常者・障害者などのくくりに関わらず、誰もが利用出来るユニバーサルデザイン。そんな多様性のあるコンテンツを私たちはあらゆる方面からご提案、発信していきます。

そこに立ちはだかる社会の壁、壁を越える方法もみんなで考え、いいことは惜しまず映像で情報発信します。

もちろん、映像でも、音声でも、外国語でも楽しめる映像コンテンツを目指します。

このプロジェクトはボランティア活動ではありません。

様々な企業様や団体と協力して、旅のツアーやものづくりの分野まで、多くのいいアイデアはどんどん商品化して経済を回します。

第一弾企画として友人の中岡亜希氏が代表を務める合同会社souが代理店販売をしているフランス生まれの水陸両用車椅子「Hippo Campe」の講習・体験会を京丹後の海と山を使って開催します。

車椅子生活で諦めていた気軽なハイキングから、砂浜・海の中まで、様々な「行きたい場所」の選択肢が広がります!家族や仲間達と、行きたくても行けなかった場所へ出かけてみませんか?

海で遊ぶのは8月4日久美浜町蒲井海岸シーカヤックと車椅子で遊べますよ!山で遊ぶのは8月5日海と星の見える丘公園もうすでにかなりの問い合わせがきているようですが、体験会の申し込みフォームは以下です。申込必須です(定員に達し次第受付終了!)。

https://forms.gle/xg9uuxRkzZM2cFmB9

 

 
もちろんこの魅力は後日、私大里が責任を持って映像でもたっぷりお届けします!

私たちのフィールドで考え、試し、磨いたユニバーサルデザインの考え方やコンテンツは、きっと日本中のあらゆる場所で役立てることができるはずです。

多様性が生む豊かさを、日本中に広げていきます!

イルミネーションライト

とあるトークショー会場での照明電源情事です。

トークショーはどんな会場でもでも開催することが出来ます。

会場のレイアウトにより臨機応変に対応して行かないとなりません。

もちろん会場の下見は一番大事な事です。

今回の事例はキャパシティー300名規模のシアター会場でした。

会場の催事電源が使えない状況下でしたので、会場内の平行コンセントからの給電方法しかなくそこで保守管理をされている方と会場内のコンセントの場所と回路の確認を行いました。

そこで今回手間となったのがコンセントの場所がやたら多いのと、ブレーカーの場所が後付けにの増設による増設によりどうも一ヶ所のまとまりでは無く会場の上の階とか下の階の電源ブレーカー室からの振り分となってしまってて全部で14ヶ所と結構な数となりました。(´;ω;`)ウゥゥ

皆さまはこんな状況下の会場となった場合の確認はどんな方法をとられていますか?

色々な方法はあると思いますが、私が今回とった方法は「何と!!」( ゚Д゚)

度々照明演出で使っているイルミネーション用のライトを14か所のコンセントに一斉に差し込んで調べる方法をとる事にしました。

このメリットは消費電力が少ない事と、細長く認識性が良いのと持ち運びも軽いので、今回の会場にはベストマッチと思い持ち込みました。

そこで調査して行くと、あるはあるはお約束の同回路!!😲

それもあっちこっちと予想外でのバラバラの場所とそのブレーカーの同回路使用の多さ!!(@_@;) 結果14コンセントの内5ヶ所のブレーカーの回路分けと判明し(@_@)まさかの本来使用したい場所同士のパラレル回線と相成る結果となりました。

今回は音響電源1回路・映像機器2ヶ所で1回路・ピンスポット1回路・ステージ照明2回路の振り分けで、照明プランを練りに練り上げ本番を迎えました。

関わって下さいました会場関係様のご協力を賜りクライアント様にもご好評を頂き無事終える事が出来ました。心より感謝いたします。。

今回使用しましたイルミネーションライトでの電源調査では結果往来となりました。

参考になるか分かりませんが、皆さまのお手持ちで在りましたら是非活用してみてください。

                             М田照明

IMG_0780

コロナの影響で、自粛の日々が続いていますね。

皆様どうお過ごしでしょうか?

私、大里は毎日在宅での編集作業に明け暮れています。

そんな中、今弊社にある機材や無い脳みそを使って世の中に何か出来ないかと色々模索中。

その一つとして、ライブ配信が自社の機材のみで可能な事が判明しました!

4カメ程度の簡易配信となりますが、中止になったイベント等の無観客配信などいかがですか?

Ustream
ニコニコ生放送
YouTube Live
ツイキャス
Facebook
FRESH! by AbemaTV
SHOWROOM
SmartSTREAM
J-Stream Equipmedia Live エディション
Wowza
Akamai
Twitch
ULIZA
クラストリーム
LINE LIVE

様々なプラットフォームに対応可能も可能です。

問い合わせは下記メールアドレスまで

k-osato@paltec-pro.co.jp

担当 大里

前回に引き続きミュージックビデオ撮影のお話です。

今回は2人組のアーティストさんのミュージックビデオ撮影の

照明のお手伝いさせていただきました。

撮影場所は白ホリゾントのスタジオでした。

照明機器のケーブルや電源ケーブルは黒がほとんどなので

白ホリゾントではかなり目立ってしまう‥‥

何か方法がないか‥‥

試行錯誤の上、ホームセンターにてプラスチックのケーブル隠しに使えそうなものを発見!

ケーブルの長さに合わせて切って繋げて、切って繋げて‥‥

隠せている感じになりました。

今回のアーティストさんの要望は

・観葉植物に彩りがほしい

・LED BARを垂直に使用したい

・ムービングで動きのある演出がほしい

とのことでした。

様々な形をした観葉植物をLEDで染めることにしました。

なるべく照明機器が見えないように

観葉植物の後ろからとカメラに映らない前から当ててます。

今回使用した機材は、


ADJ FLAT PAR  QWH12X

1つの灯体に12個のLEDがついてます。

消費電力80Wなので

電源容量が少ないところでも使い勝手がいいです。

CS BAR 2112Q

4in1高輝度LED搭載ウォッシュライト

10W LEDを16個搭載したウォッシュライトです。

普段は水平に使用するのですが、今回は垂直にしてみました。

Tomshine 60W

光源:RGBW +アンバー+ UV 6イン1 LED 

LED数:4LED 

とても小さくて可愛らしいムービングライトですが

照明効果はなかなかのものです。

主に紹介した機材で撮影の為の

雰囲気づくりをしていきました。

限られた時間の中で、アーティストさんのご要望を最大限に演出する為、

上司の技術を見せていただきとても勉強になりました。

照明担当 あいり

少し前の撮影ですが、ミュージックビデオ撮影のお話です。

今回お手伝いさせていただいたアーティストは

徳島出身のミュージシャン「HighT」さん。

MV撮影は基本絵コンテに沿って撮影しますが、シーンや時系列をバラバラにして撮るので、常に完成系をイメージしてバランスを考えカメラ、照明などの機材設定を調整していかなければならないのが一番難しい部分でもあり面白いところでもあります。

弊社は照明部もあるので、今回の撮影でも照明部スタッフと一緒に一からプランニングして光を作っていきました。

今回の撮影場所は大きく2箇所のロケ撮影でした。

まず、カジノバーを貸し切っての撮影。

カメラは今回小回りの効く一眼レフ(Canon EOS 5Dmk4、EOS 6D)を使って撮影しました。

照明も比較的小振りな機材が大活躍。

寄りの絵が多い撮影にはこの手の機材が重宝されますし、絞りもついているのである程度の距離感にも対応出来ます。

後で出てきますが、物撮りの照明と演出照明は使用する照明機器が全然違います。

2箇所めは某赤レンガ倉庫で外ロケと室内ライブ風撮影などを行いました。

ここではドローンも採用。

スタビライザーはDJI OSMO+が登場したばかりで使ってみたくてあえて採用。

ここでは演出照明を使い、ライブ感のある演出をシーンに加えました。

スモークマシーンを使っての演出があったので、消防局への事前申請など手続き関係に結構時間を取られひやひやしましたが、何とか当日までに間に合い無事に撮影する事が出来ました。

このように、ミュージックビデオ撮影には光のコントロールというものがかかせません。

非現実的な世界感をつくるなら尚更。

例え、自然に見える絵でも実は結構照明のプロにより光をコントロールし、自然光のような演出をされている場合が多いです。

皆様もこのような映像をご覧になる場合、映像には映らない裏側のプロたちの技を想像しながらご覧になると、また別の感動があるかもしれません。

以上、映像スタッフ大里でした。

640_041A6458_2000

この度、PALTEC PRODUCTSのWebサイトがリニューアルしました。

新しいサイトでは、当社のリアルな活動を多数ご紹介していきたいと思っております。

About

大阪本社
〒532-0011 大阪市淀川区西中島6丁目3-24 北白石ビル西館3F
電話番号 06-4805-3322
メールアドレス info@paltec-pro.co.jp

copyright.PALTEC PRODUCTS INC.

Follow us →

事業所

京都ブライトンホテル内
075-431-2729  paltecbh@paltec-pro.co.jp

シティプラザ大阪内
06-6947-7835  paltec-cpo@paltec-pro.co.jp

ホテルブライトンシティ山科
京都ガーデンパレス